2021/4/21に開催されたリーガ第31節カディス vs レアル・マドリードのマッチレポート。
ハイライト動画
試合ハイライト
試合の舞台裏
試合データ
| 2021/4/21 29:00キックオフ @ラモン・デ・カランサ | |||||
| カディス |
レアル・マドリード | ||||
| 0 |
3 | ||||
| 得点者 |
ベンゼマ(30') オドリオソラ(33') ベンゼマ(40') |
||||
| 14 | シュート数 | 14 | |||
| 3 | 枠内シュート数 | 4 | |||
| 370 | パス本数 | 598 | |||
| 78% | パス成功率 | 87% | |||
| 39% | ボール支配率 | 61% | |||
スカッド
監督:ジダン 3-4-3

| 選手 | ゴール アシスト MOM |
選手評価 |
|
| Marca | As | ||
| スターティングメンバー |
|||
| クルトワ | ★ | ★ | |
| オドリオソラ |
★ | ★★ | |
| ミリトン | ★★ | ★★ | |
| ヴァラン |
★ | ★ | |
| ナチョ |
★★★ | ★★★ | |
| マルセロ |
★★ | ★★ | |
| カゼミロ | ★★ | ★★★ | |
| ブランコ | ★★ | ★★★ | |
| ヴィニシウス |
★ | ★ | |
| ベンゼマ |
★★★ | ★★★ | |
| ロドリゴ | ★★ | ★ | |
| ベンチメンバー | |||
| ルニン | |||
| アルトゥーベ | |||
| カルバハル |
★ | ★ | |
| チュスト | |||
| ミゲル |
★ | ||
| イスコ |
★ | ★ | |
| アセンシオ |
★ | ★ | |
| アリーバス | |||
| マリアーノ |
★ | ★ | |
| 備考 | |||
雑感
ピッチ外の騒動の影響なし
今季前半ホームで敗戦を喫していたカディス戦。今回のアウェー戦では3-0と見事に解消してくれました。
今週、ここ3日間は欧州スーパーリーグの話題で持ち切り。立ち上げが宣言され48時間でとん挫するという目まぐるしい展開でした。
ペレス会長が批判を集めている真っ只中ですが、選手たちのメンタル、パフォーマンスには全く影響なさそうで何よりです。
アントニオ・ブランコ
クロース、モドリッチ、バルベルデが欠場したこの試合、中盤に抜擢されたのはアントニオ・ブランコでした。
彼ら3人が不在などゾッとするところですが、穴を埋めたブランコの出来は上々。
特別インパクトを残したわけではないですが、一戦力として計算は立つかもと思わせてくれました。
守備は頑張り屋さんで大きく展開できるキックもありますね。プレスのきつい相手と当たった時にどれほど耐えれるのかは見てみたいです。
セバージョスやウーデゴールのような選手よりもジダンの好みなのではと。
今後も出番が回ってくるかはクロース、モドリッチ、バルベルデら次第ですが、もう少し見てみたい選手ですね。
ベンゼマ、ラウールの記録に並ぶ
どうやらベンゼマは今回のカディス戦でゴールにより、リーガで異なる35クラブ相手に得点を決めたことになり、ラウールの持つクラブ記録に並んだとのこと。
ちなみにクリスティアーノは32クラブ。全員レジェンドですね。笑
またベンゼマは今季リーグ戦21ゴールで、メッシの23ゴールを射程圏内に捕らえています。
今年こそは得点王を!
そして次節はベティス戦。フェキルが出場停止というのがせめてもの救いでしょうか。
その次がチェルシー戦というのが頭が痛いですが、可能な限り主力を温存しながらも勝利で勢いづけたいところです。
今季各選手の個人成績はコチラ↓

